【語学留学初日】ホストファミリーとの初対面
空港から出て、
ホームステイ先に移動した後は、待ちに待ったホストファミリーの対面となります。
長い人だと半年以上一緒に暮らすこともあるので、やはり人柄というのは気になるんじゃないでしょうか!
そんな緊張の初対面で、
英語が苦手だった私に少し悲しい出来事が起こりました。


あとで知った話ですが、
英語では午後12時以降を表す時に、13時や21時のように24時間表記をあまり使わないそうです。
使うとしても、軍隊とかで使用するらしいです。
(定かではありませんが…)
とりあえず、なぜあの時
英語は間違っていなかったはずなのに伝わらなかったのかがはっきりしました。
英語では普通、午前と午後は”a.m.” と”p.m.”で表します。
だから、あの時私がいうべきだった正しい英語は
” I want to have a shower at 9 p.m today.”
と、なります。
ちなみに、
アメリカ英語では “take a shower” というのが一般的ですが、イギリスでは “have a shower” というのが主流です。
このようなアメリカ英語とイギリス英語は度々登場するので、その都度覚えていくのが良いと思います…